一、庚辰日柱の特徴要約 · 十神クイックビュー · 格局傾向
日柱構造:日主は庚金、坐支は辰土。辰は湿った土で「水庫」に当たり、内蔵は戊土(偏印)・乙木(偏官/七殺)・癸水(偏財)。庚金は剛直で原則を重んじ、水で通じ、火で鍛えて器となる。土に載せて安定するが、過湿は忌む。よって火土で調候し湿を祓い、その後に水で運用するのが要点。「金は水を得て流通し、火により鍛えられて剛となる」という意。
納音のヒント(象意のみ):庚辰の納音は白蝋金。「鉱中にあって精錬を待つ」象。秋令で勢いを得やすく、少しの木が加わって成器を助ける。
十神クイックビュー(庚金を日主として)
- 印星(戊・己):身を護り、学歴・資格を示す。身弱は印を喜び、身旺は印過多で閉塞に注意。
- 官殺(乙・甲):辰に伏蔵する乙(偏官)があり、魄力とプレッシャーが同時に来る。食神/傷官で気を泄し制殺、または印で殺を化して権となすのが吉。
- 財星(壬・癸):辰に癸偏財を蔵し、リソース配分・キャッシュフローに強み。財旺身弱は過労に陥りやすく、比劫での助身が必要。
- 食傷:庚金は鋒を出しやすい。傷官は印を佩(そな)え、過度に奔らず上品に泄す。
格局傾向
- 月令が土・金で清ければ、印格/殺印相生や傷官佩印で成事しやすい。
- 月令が木・水で湿重なら、火土で調候し中和、さらに水で金勢を通すと、食制殺・財生官が活きる。
二、四季生まれの庚辰:仕事運 · 婚姻運 · 健康運(季節別の総述)
春(寅・卯・辰月)
気候と調候:木旺・土湿。辰は水庫で、庚金は木に泄剋されやすい。火土で湿を祓い形を定め、のち少量の水で運用。
- 仕事運:法務・コンプライアンス・エンジニアリング監査など規程・手順重視の領域に適性。食神制殺/印化殺で外圧(KPI)を名望と権限に転化。企画・購買・リスク管理も力を発揮。
- 婚姻運:偏官を坐し、春の木旺期は相手への要求が高く速くなりがち。印星が護身すると、相手は実利・安心感を重視し関係は安定。
- 健康運:湿困体質になりやすく、関節・筋の緊張。脾胃を温め筋骨を護る。長期の湿冷環境を避ける。
夏(巳・午・未月)
気候と調候:火旺が庚を鍛え、湿を去り定性させる。未月は土旺で金を載せるが、過度の燥は避け、水で流通させたい。
- 仕事運:火土が旺の時期は「成器」の感覚が強まり、資格取得・昇進・管理職に好機。財星得地で資源到位・プロジェクト着地が進む。
- 婚姻運:対人は積極・直言。傷官旺は印で言葉の鋭さを抑えると対話がスムーズ。
- 健康運:火過多で金が泄れ、口腔・歯・心火上炎に注意。土印でクッションを。
秋(申・酉・戌月)
気候と調候:金気得令で庚金は鋭い。戌土は燥、少量の火/水で調和し、過燥・節超えを避ける。
- 仕事運:最も専門性と決断力が活きる季節。官印相生/財官清純が現れやすく、技術管理・金融リスク・監査に好適。納音「白蝋金」は秋に精錬が進む象意。
- 婚姻運:原則感が強く剛直に映る傾向。財星の通関があれば実務的で家務・家計の運営が効率化。
- 健康運:金燥で肺・皮毛が傷みやすい。潤い補給を。土の過燥は胃腸・肌の乾燥敏感に注意。
冬(亥・子・丑月)
気候と調候:水寒が盛。辰は水庫で呼応し、庚金は水で流通するが過寒は忌む。火で温め、土で実を持たせ漂泊無根を防ぐ。
- 仕事運:情報流・資金流が活発。偏財・流通型産業(サプライチェーン・物流・データ/決済)に追い風。ただし水過旺は印土で方向付けを、さもなくば多思少成。
- 婚姻運:情の表現が内向きで実利的支援を重視。**「財多身弱」**は関係ストレスを感じやすく、比劫や印でペースを安定。
- 健康運:腎陽虚寒・関節痛に注意。日光・温補を取り、長時間の座位・湿冷を避ける。
三、総括:四季生まれの喜忌ポイント
- 総綱:まず月令(提綱)を見て四時の寒暖・湿燥の調候を合わせ、ついで十神の生剋・順逆を論ず。財官印食を順に用いれば成事し、煞・傷・劫刃でも用いどころ次第で成り得る。要は「順なるべき時は順に、逆なるべき時は逆に」。
- 春:木旺・湿重 → 火土で除湿、食制殺/印化殺が良い。
- 夏:火旺で金を鍛える → 水で通し、土で載せる。昇進・資格に吉。
- 秋:金旺得令 → 官印清・財官明晰を喜び、過燥を避ける。
- 冬:水旺・寒深 → 火で温め土で実。漂うことを忌み、先に定めてから動く。
—
✨ リマインド:日柱だけでは一部の特質しか分かりません。偏りが出やすいため、命式全体を合わせて判断することが大切です。より自分に近い解釈を得たい方は 👉 hifortune.ai で高精度のAI鑑定をお試しください。